作成日: 12/07/12  
修正日: 12/07/12  

確率変数の分布

どんな分布になるのだろう?




理事長のコラムは難しいのが多いけど、これは厳しい。
何を書いているのは全くわからない。
スパッと解説して欲しい。

要はどんな分布になるのか?
じゃないなかな。

なんだかよくわからない分布はガウス分布に従うと考えればよいのでは…


正味の計数は、試料計測時の計数とバックグラウンドやブランク試料からの計数の引き算から得られるけど、
正味の計数が作る分布は、バックグラウンドの計数条件にも依存していると主張されているようだ。


判定のミスを減らそうと思えば、どのような特性を持つ試料を測っているかを考える方が重要ではないかしら。


どちら側の判定ミスも、試料分布に依存するから、測定デザインを考える上では、それは大切だと思う。
そもそも判定ミスは避けられないので、食品衛生法上もそれを受け入れるという観点での議論があってもよいのかもしれない。

どの程度のミスを許容するかということね。
何でもバランスを考えることが重要だと思うけど、そのためには、政府が信頼を取り戻す必要がありそうね。